スカパー!を契約するには、テレビやレコーダーなどのB-CAS/ACAS番号が必要です。
そこで、スカパー!は「nasneがあれば契約して視聴ができるのか?」、「テレビやレコーダーなしで契約して視聴できるのか?」気になるところですよね。
- nasneのB-CASカードがあればスカパー!を契約できる。
- スカパー!はB-CAS/ACASカード付属機器で登録する。
- nasneにもB-CASカードが付属してるから契約できる。
- テレビがなくても番組配信ならスマホやPCで視聴できる。
結論、nasneと対応アンテナがあれば専用チューナーは不要で、契約から視聴、録画まで可能です。
この記事では、nasneを使ってスカパー!を契約する全手順を、必要なものから図解付きで分かりやすく解説します。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /

nasneでスカパー!を契約する前に知っておきたい基本

nasne(ナスネ)でスカパー!を契約する前に知っておきたい基本について、解説していきましょう。
契約はnasneのB-CAS/ACAS番号に紐づく
スカパー!の放送は暗号化されており、視聴するためには契約情報が必要です。
この契約は、テレビやレコーダーなどの受信機に紐づけられます。

具体的には「B-CASカード」または本体に内蔵されている「ACASチップ」に記録された固有のID番号に対して、契約が行われます。
つまり、「nasneでスカパー!を契約する」とは、「お持ちのnasne本体のB-CASカード番号またはmini B-CASカード番号を使ってスカパー!と契約する」ことを意味します。
そのため、契約したnasneを通して、テレビはもちろん、PlayStation®5やスマートフォンなどの各デバイスで視聴するという形になります。
nasne本体とアンテナを接続する必要がない
nasneでスカパー!を契約すると、nasneとアンテナを接続しないといけないイメージがあるかもしれません。
もちろん、nasneと接続することで、より豊富なサービスを利用できます。


ですが、nasneとアンテナを接続しなくても、スカパー!を楽しむことができます。



nasneは、スカパー!の契約に必要なB-CASカード、mini B-CASカードがあればいいんです。
すでにアンテナが設置されてれば、nasneのB-CAS番号で契約するだけでテレビでスカパー!を視聴できますし、インターネット経由で番組配信を視聴できます。
また、テレビがなくても、番組配信であればスマホやタブレット、PCでを視聴できます。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


スカパー!をnasneで契約するために必要なもの一覧


nasne(ナスネ)を利用してスカパー!を契約・視聴するためには、nasne本体以外にもいくつかの機器や環境を揃える必要があります。
申し込み手続きをスムーズに進めるため、また契約後に「映らない!」といったトラブルを防ぐためにも、事前に以下のリストをチェックしておきましょう。
nasne(ナスネ)本体
まず、大前提としてネットワークレコーダー&メディアストレージであるnasne本体が必要です。


現在販売されているバッファロー製のnasneはもちろん、過去にソニー・インタラクティブエンタテインメントから販売されていた旧モデルのnasneでも問題なくスカパー!を契約・視聴できます。
B-CASカード(mini B-CASカード)またはACAS番号
スカパー!の契約では、放送サービスの視聴に必要な権利情報を管理するため、視聴機器を特定する番号が必須です。


nasneの場合、本体付属の「B-CASカード」もしくは「miniB-CASカード」に記載された20桁の番号を使用します。
この番号はスカパー!の申し込み手続きで入力する必要があるため、事前に確認しておきましょう。
B-CASカードやminiB-CASカードはnasne本体のカードスロットに挿入されています。
通常は意識する必要はありませんが、申し込みの際には一度取り出して番号を確認してください。
BS/110度CS対応アンテナ
スカパー!は衛星放送サービスのため、BS/110度CS放送を受信できるアンテナが必要です。


nasneにはアンテナが付属していないため、ご自身で用意する必要があります。
放送サービス視聴に必要なアンテナ
- 戸建ての場合
ベランダや屋根にBS/110度CSアンテナを設置します。
家電量販店や通販サイトで購入でき、設置工事を依頼することも可能です。
- 集合住宅(マンション・アパート)の場合
共用のBS/110度CSアンテナが設置されていることが多いです。
お住まいの物件が対応しているか、大家さんや管理会社に確認しましょう。
対応していれば、壁のアンテナ端子に接続するだけで受信できます。



nasne経由で視聴したい場合、アンテナケーブルのアンテナ端子とnasneのアンテナ入力端子を接続します。
通常の方法でスカパー!を視聴する場合は、nasneとの接続を意識する必要はありません。
インターネット環境(番組配信を利用する場合)
スカパー!番組配信を利用する場合、インターネット環境が必要です。



番組配信とは、スカパー!で契約したチャンネルが、同じようにネット配信も行っているサービスです。
すべてのチャンネルや番組が対応してるわけではありませんが、追加料金なしで利用できます。
スカパー!の放送サービスと番組配信は、以下のような違いがあります。
確認項目 | 詳細と確認方法 |
---|---|
![]() ![]() BS/110度CS対応 アンテナの有無 (放送サービス) | スカパー!は衛星放送のため、BS/110度CS対応のアンテナが必要です。 一戸建て:ベランダや屋根にアンテナが設置されてるか確認します。 集合住宅:建物の共同アンテナが対応している場合があります。 |
![]() ![]() BS/110度CS対応 アンテナの有無 (ネットで視聴) | 番組配信(オンデマンド)の視聴なら、BS/110度CS対応アンテナはいりません。 ネット環境が整っていれば、スカパー!番組配信の視聴が可能です。 |
スカパー!をテレビで視聴するだけでなく、スマホやタブレット、PCでも楽しみたい方におすすめです。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


【図解】スカパー!をnasneで契約して視聴する方法


実際に、nasne(ナスネ)を使ってスカパー!に申し込むための手順を画像付きで詳しくご紹介します。
申し込み手続きは基本的にスカパー!公式サイトで行います。
B-CASカード番号またはACAS番号を確認する
スカパー!の契約は、テレビやレコーダーといった視聴機器に紐づけて行われます。



そのため、申し込みの際は、お使いのnasneに割り当てられている「B-CASカード/ACAS番号」が必要不可欠です。
どちらの番号が必要かはお使いのnasneのモデルによって異なります。
- 旧型nasne:B-CASカードが付属しています。
- 新型nasne:mini B-CASカードが付属しています。
では、それぞれの確認方法を解説していきます。
B-CASカード番号の確認方法(旧型nasne)
旧型のnasneをお使いの場合、本体のカードスロットにminiB-CASカードが挿入されています。


nasne本体の電源がオフになっていることを確認し、B-CASカード挿入口を確認します。


B-CASカード挿入口からゆっくりとカードを引き抜きます。





カード裏面に印字されている20桁の数字がB-CASカード番号です。
申し込み時に必要になるので、メモしておきましょう。
mini B-CASカード番号の確認方法(新型nasne)
新型のnasneをお使いの場合も、旧型と同じように本体カードスロットにmini B-CASカードが挿入されています。
- nasne本体の電源がオフになっていることを確認します。
- 本体側面にあるB-CASカードスロットのカバーを開けます。
- B-CASカードをゆっくりと引き抜きます。
- カード裏面に印字されている20桁の数字がB-CASカード番号です。申し込み時に必要になるので、メモしておきましょう。





旧型のB-CASカードと同様に、カード裏面に印字されている20桁の数字がB-CASカード番号です。
B-CASカードは非常にデリケートです。
ICチップ部分に直接触れたり、傷つけたりしないよう、丁寧に取り扱ってください。確認後は元の向きでスロットにしっかりと差し込み直しましょう。
スカパー!公式サイトから申し込む
B-CASカードまたはmini B-CASカード番号を確認できたら、スカパー!公式サイトから申し込みます。
公式ページから新規・再加入で申し込む
こちら


取り扱いについて確認したら、同意にチェックを入れて「手続きページへ進む」をタップします。


スカパー!加入申込み画面が表示されたら「お申込みフォームへ進む」をタップします。
プラン・セット、チャンネルから選んで申込む
プラン・セット、チャンネル、視聴チケットの3種類から「チャンネル」をタップします。


チャンネルのメニューにある「アニマックス」を選択してチェックをいれます。



「アニマックス」だけの契約なら、そのまま「次のステップへ進む」をタップして契約手続きに進みます。


アニマックスの申込み内容を確認できたら「新規登録して加入申し込みに進む」をタップします。
スカパー!アカウント「Myスカパー!ID」を登録する
最初に、スカパー!の各種サービスを利用するために必要な「Myスカパー!ID」を登録します。



このID登録は無料で、メールアドレスがあれば誰でも簡単に行うことができます。
すでに放送サービスなどでIDをお持ちの方は、このステップはスキップして問題ありません。
アカウント(Myスカパー!ID)を新規作成する
スカパー!の利用がはじめての場合は、アカウント(Myスカパー!ID)を作成します。


Myスカパー!IDの作成には、以下の情報を入力する必要があります。
- メールアドレス
- パスワード
- お名前(フリガナ)
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
B-CASカード/ACAS番号を入力する
Myスカパー!IDが作成できたら、契約に必要な「B-CASカード/ACAS番号」を入力します。


B-CASカードがあるか、B-CASカード番号がわかる状態なら、画面を下にスクロールしていきます。



nasneは、B-CASカード(旧型)またはmini B-CASカード(新型)が付属しているので、物理的なカードを見ながら入力できます。





B-CASカード/ACAS番号入力欄に、20桁のB-CASカードまたはmini B-CASカード番号を4桁つずわけて入力します。
B-CASカード番号は、カード裏側のバーコード上にある「0000」からはじまる20桁の数字です。
mini B-CASカードも、B-CASカードと同じようにカードの裏側に20桁の数字が記載されています。
スカパー!での支払い方法を選択する


スカパー!の支払い方法を選択します。
- クレジットカード。
- 一部のVisa、JCBのデビットカード。
- 銀行口座振替。



もし、登録したデビットカードが使えないものだった場合、払込取扱票(現金振込用紙)が送付されてきます。
払込取扱票で支払いを済ませたら、支払い方法をクレジットカードや口座振替に切り替えましょう。
スカパー!のアンケートに答える


スカパーを契約するきっかけなど、アンケートに回答していきます。



アンケートはいくつかありますが、以下の2つ内容に関しては、必須回答となっています。
- Q1.スカパー加入のきっかけ。
- Q2.最も興味のあるジャンル。
他のアンケートは任意なので、回答しなくても問題ありません。
スカパー!の申込内容を確認して申し込む


スカパーの申込内容を確認して、画面の下の方へスクロールしていきます。


プライバシーポリシーや放送法に基づく説明事項、会員個人情報の利用などを確認します。
問題がなければ、同意するにチェックを入れ、「申し込む」をタップします。



最後に「申し込む」ボタンをタップすれば、スカパー!契約完了です!
以上で、スカパー!の契約申し込みは完了です。
約30分ほどでスカパー!の視聴スタート!
申し込み後、約30分ほどで視聴が可能になります。
あとは、契約したチャンネルを思う存分楽しみましょう!
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


nasneでスカパー!を契約するメリットとデメリット


nasneでスカパー!を利用する上でのメリットと、契約前に知っておくべきデメリットや注意点を詳しく解説します。
nasneでスカパー!を契約するメリット
nasneでスカパー!を契約するメリットについて、解説していきます。
テレビがなくてもスカパー!を楽しめる
スカパー!には放送サービスと番組配信がありますが、放送サービスのチャンネルを契約すれば、無料でそのチャンネルの番組配信を視聴できます。



テレビがなくてもnasneがあれば、スカパー!は契約できるので、番組配信だけの視聴が可能です。
放送サービスに比べて番組配信は少ないですが、目的の番組が配信されてればスマホなどで視聴できます。
スマホやPCなど様々なデバイスで視聴できる
nasne最大のメリットは、その優れた連携機能にあります。
専用アプリを使えば、テレビだけでなく、家中の様々なデバイスでスカパー!をリアルタイムで楽しめます。
nasneでスカパー!を契約する際のデメリット
多くのメリットがある一方で、nasneでの契約にはいくつかの注意点も存在します。
初期設定が少し複雑に感じる可能性
nasneを利用して視聴するためには、本体の設置とネットワーク設定、そして視聴用デバイスへのアプリのインストールと設定が必要です。



nasne本体を利用せず、契約だけにnasneを利用するのであれば、設定は複雑ではありません。
具体的には、アンテナケーブルの接続、LANケーブルでのルーター接続、専用アプリでのnasne登録といった手順を踏みます。
これらのネットワーク関連の設定は、普段からスマートフォンやPCの操作に慣れている方であれば問題なく進められますが、不慣れな方にとっては少し複雑で、ハードルが高いと感じられるかもしれません。
ただ、一度設定を完了させてしまえば、あとは快適な視聴環境が手に入ります。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


まとめ(nasne(ナスネ)でスカパー!を契約して視聴する方法)
nasneを利用してスカパー!を契約・視聴する方法について解説しました。
- nasneのB-CASカードがあればスカパー!を契約できる。
- スカパー!はB-CAS/ACASカード付属機器で登録する。
- nasneにもB-CASカードが付属してるから契約できる。
- テレビがなくても番組配信ならスマホやPCで視聴できる。



nasneがあれば、本体に付属するB-CASカードまたはmini B-CASカードで契約が可能です。
また、nasne本体を経由させなくても、アンテナがあれば契約後すぐにスカパー!を楽しめます。
おうちにテレビやレコーダーがなく、nasneだけしかない場合でも番組配信を視聴できます。
お持ちのデバイスでスカパー!を楽しみたい方は、nasneのB-CAS(mini B-CAS)カードで契約しましょう。