スカパー!のJ SPORTSスマホで見れる?番組配信アプリやwebで視聴可能!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「スカパー!のJ SPORTSをスマホでも視聴できるのか?」、「スカパー!のJ SPORTSはテレビでしか見れないのか?」気になるところですよね。

この記事でわかること
  • J SPORTSはスマホでも視聴できる。
  • スマホでは番組配信アプリで視聴可能。
  • 一部の番組は番組配信に対応してない。
  • 番組配信では録画することができない。
Takeru

スカパー!のJ SPORTSは、放送契約があれば追加料金なしでスマホやタブレットから視聴可能です。

スカパー!には放送サービス以外に、ネット環境で視聴できる番組配信サービスが提供されています。

また、スカパー!番組配信アプリもあるため、スマホやタブレットでもJ SPORTSを楽しめるんです。

この記事では、スカパー!番組配信でJ SPORTSをスマホで見るための手順を分かりやすく解説します。

この記事の目次

スカパー!のJ SPORTSはスマホでも見れる

スカパー!でJ SPORTSを契約すると、スマホやタブレット、パソコンで番組を視聴することが可能です。

このサービスは「スカパー!番組配信」という名称で提供されており、テレビ放送の契約者であれば追加料金なしで利用できる大きなメリットがあります。

「スカパー!番組配信」を活用することで、放送中の試合や番組をリアルタイムで視聴できるほか、一部のコンテンツは見逃し配信にも対応しています。

Takeru

これにより、通勤・通学中の電車内や休憩時間、外出先など、テレビがない環境でも手軽にスポーツ観戦を楽しむことができます。

特に、J SPORTSで放送されるプロ野球、ラグビー、モータースポーツ、サイクルロードレースといった多様なスポーツ中継を、いつでもどこでも楽しめるのは、スポーツファンにとって非常に魅力的です。

自宅ではテレビの大画面で迫力ある映像を楽しみ、外出先ではスマホで試合の続きをチェックするといった、ライフスタイルに合わせた柔軟な視聴が実現します。

ただし、このスマホ視聴は、あくまでスカパー!のテレビ放送契約に付帯するサービスです。

スマホ視聴のみを単独で契約することはできず、J SPORTSのチャンネルまたは関連するセットプランの契約が必須となる点を理解しておきましょう。

また、すべての番組が配信対象ではないため、視聴したい番組が配信に対応しているか確認することも大切です。

スカパー!のJ SPORTSをスマホで視聴するための準備

スカパー!でJ SPORTSを契約すると、テレビ放送だけでなく、スマホやタブレット、パソコンからも視聴できる「スカパー!番組配信」というサービスを追加料金なしで利用できます。

視聴に必要なもの

スカパー!番組配信を利用してJ SPORTSをスマホで視聴するためには、以下の3つが必要です。

J SPORTSのスマホ視聴に必要なもの
  • スカパー!の契約
  • スカパー!メンバーズID
  • 専用アプリのダウンロード

スカパー!の契約

前提として、スカパー!放送サービスで「J SPORTS 1+2+3+4」が含まれるプランを契約する必要があります。

契約していない場合は、スカパー!公式サイトから「J SPORTS 1+2+3+4」の申し込みを完了させましょう。

スカパー!メンバーズID

次に、スカパー!の各種サービスを利用するために必須となる「スカパー!メンバーズID」が必要です。

このIDは、放送契約情報と連携させることで、契約者限定の配信サービスが利用可能になります。

専用アプリのダウンロード

スマホやタブレットで視聴するには、「スカパー!番組」アプリをインストールする必要があります。

Takeru

このアプリはiOSとAndroidの両方に対応しており、各公式ストアから無料でダウンロードできます。

デバイス視聴方法
スマートフォン・タブレット「スカパー!番組」アプリ
をインストール
パソコン「スカパー!番組配信」公式サイト
にブラウザでアクセス

パソコンの場合は、アプリのインストールは不要で、公式サイトから直接ブラウザで視聴します。

スカパー!でJ SPORTSをスマホで視聴する方法

実際にスマートフォンで視聴を開始するための設定は、簡単な3ステップで完了します。

【ステップ1】Myスカパー!IDの取得

スカパー!公式サイトへアクセス

こちら から、スカパー!公式サイトを開きます。

スカパー公式サイトホーム画面

取り扱いについて確認したら、同意にチェックを入れて「手続きページへ進む」をタップします。

スカパー!申込みフォーム
スカパー!申込みフォーム

スカパー!加入申込み画面が表示されたら「お申込みフォームへ進む」をタップします。

J SPORTSを含むチャンネルやプランを選択

次に、視聴したいチャンネルやパック・セットを選択します。

スカパー!のチャンネル選択画面

ここでは、チャンネルのメニューから「J SPORTS」を選択していきます。

Takeru

「J SPORTS」だけの契約なら、そのまま「次のステップへ進む」をタップして契約に進みます。

スカパー!J SPORTSの申込開始画面

「J SPORTS」の申込み内容を確認できたら「新規登録して加入申し込みに進む」をタップします。

スカパー!メンバーズIDの新規登録

続いて、契約情報の管理や各種手続きに必要となる「スカパー!メンバーズID」の登録を行います。

Takeru

すでにIDをお持ちの方はログインしてください。

スカパー!ID新規作成画面

初めての方は「新規登録」を選択し、以下の情報を入力します。

スカパー!メンバーズIDの入力項目
  • メールアドレス
  • パスワード
  • お名前(フリガナ)
  • 生年月日
  • 性別
  • 住所
  • 電話番号

入力したメールアドレス宛に、認証用のメールが届きます。メールに記載されたURLをクリックするか、認証コードを入力することで本人確認が完了し、スカパー!メンバーズIDの登録が完了します。

B-CASカード/ACAS番号とお客様情報の入力

スカパー!メンバーズIDの登録が完了したら、契約に必須となる情報を入力していきます。

テレビやレコーダーに挿入されている「B-CASカード」または内蔵されてる「ACAS」番号です。

スカパー!メンバーズIDが作成できたら、契約に必要な「B-CASカード/ACAS番号」を入力します。

スカパー!契約に必要なB-CAS番号確認画面
スカパー!契約に必要なB-CAS番号確認画面

B-CASカードがあるか、B-CASカード番号がわかる状態なら、画面を下にスクロールしていきます。

Takeru

最近だと、B-CASカードはなくACASチップが内蔵されてるので、テレビ画面上で番号を確認できます。

スカパー!契約に必要なB-CAS番号入力画面
スカパー!契約に必要なB-CAS番号入力画面
Takeru

B-CASカード/ACAS番号入力欄に、20桁のB-CASカード/ ACAS番号を4桁つずわけて入力します。

B-CASカード番号は、カード裏側のバーコード上にある「0000」からはじまる20桁の数字です。

新4K8K衛星放送(4K/8K放送)が視聴できるACAS番号は「0100」から始まる番号です。

支払い方法の登録と契約内容の確認

最後に、月額料金の支払い方法を登録します。

スカパー!契約による支払い方法選択画面
スカパー!契約による支払い方法選択画面

スカパー!の支払い方法を、以下のものから選択します。

支払い方法の種類
  • クレジットカード。
  • 一部のVisa、JCBのデビットカード。
  • 銀行口座振替。

支払い方法の登録後、最終確認画面が表示されます。

これまで入力した以下の内容に間違いがないか、しっかりと確認しましょう。

Takeru

すべての内容に問題がなければ、「申し込みを完了する」といったボタンをクリックします。

これで、スカパー!の契約手続きは完了です。

【ステップ2】番組配信アプリのインストール

次に、お使いのスマートフォンやタブレットに「スカパー!番組」アプリをインストールします。

iPhoneやiPadの場合はApp Storeから、Android端末の場合はGoogle Playストアから「スカパー」と検索し、アプリを見つけてダウンロードしてください。

【ステップ3】アプリへのログインと番組選択

スカパー!番組配信アプリのインストールが完了したら、アプリを起動します。

Takeru

最初にログイン画面が表示されるので、スカパー!メンバーズIDとパスワードを入力してログインしてください。

ログインに成功すると、契約中のチャンネルが表示されます。

J SPORTSを選択し、見たい番組をタップすれば、すぐリアルタイム配信や見逃し配信を視聴できます。

スカパー!でJ SPORTSをスマホ視聴するメリットとデメリット

スカパー!でJ SPORTSを契約すると、テレビ放送だけでなく、スマホやタブレットでも番組を楽しめます。

このサービスは多くのメリットがある一方で、いくつかの注意点も存在します。

スカパー!でJ SPORTSをスマホ視聴するメリット

まず、スカパー!でJ SPORTSをスマホ視聴するメリットについて、見ていきましょう。

テレビ契約の追加料金なしで利用可能

スカパー!でJ SPORTSを契約している場合、「スカパー!番組配信」の利用に追加料金はかかりません

テレビで視聴するための月額料金だけで、スマートフォンやタブレット、パソコンでもJ SPORTSの番組が楽しめるため、非常にコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

テレビがない部屋や、家族が他の番組を見ている時でも、手元のデバイスで気軽にスポーツ観戦が可能です。

外出先でも手軽にスポーツ観戦ができる

「スカパー!番組配信」を利用すれば、通勤・通学中の電車内や休憩時間、旅行先など、場所を選ばずにJ SPORTSの番組を視聴できます。

Takeru

インターネット環境さえあれば、どこでもJ SPORTSを楽しめるということです。

リアルタイムでのライブ配信に対応しているため、応援してるチームの重要な試合も逃さず観戦が可能です。

さらに、見逃し配信も提供されており、自分のライフスタイルに合わせて好きな時間に番組を楽しめます。

スカパー!でJ SPORTSをスマホ視聴するデメリット

次に、スカパー!でJ SPORTSをスマホ視聴するデメリットについて、見ていきましょう。

一部の番組はスマホ配信の対象外

J SPORTSで放送されるすべての番組が「スカパー!番組配信」で視聴できるわけではありません

権利上の都合などにより、一部の番組はテレビ放送のみで、スマホでの同時配信や見逃し配信の対象外となる場合があります

特に楽しみにしている試合や番組がある場合、事前にスカパー!公式サイトで配信対象かを確認しましょう。

見逃し配信の期間に制限がある

見逃し配信は非常に便利な機能ですが、視聴できる期間には限りがあります。

Takeru

番組によって異なりますが、一般的にはライブ配信終了後から1週間程度で視聴できなくなることが多いです。

期間を過ぎてしまうと視聴できなくなるため、見たい番組は早めにチェックする必要があります。

テレビ放送のようにレコーダーで録画して半永久的に保存しておけないため、デメリットと言えるでしょう。

J SPORTSオンデマンドとスカパー!番組配信の違いを比較

「スカパー!のJ SPORTSをスマホで見たい」と考えたとき、主に2つの選択肢があります。

Takeru

1つはスカパー!の「スカパー!番組配信」、もう1つはJ SPORTSが独自に提供する「J SPORTSオンデマンド」です。

これらは似ているようで、料金体系や配信コンテンツ、機能性に違いがあるため、ご自身の視聴スタイルに合ったサービスを選ぶことが重要です。

料金プランの違い

まず、最も大きな違いは料金体系です。

サービス名
スカパー!番組配信

J SPORTSオンデマンド
料金体系J SPORTS料金(月額2,980円)

基本料(月額429円)に含まれる
※追加料金なし
【総合パック】
月額2,980円(税込)
【ジャンルパック】
月額1,450円(税込)~
特徴テレビ放送の契約が
前提となる付帯サービス
観たいジャンルだけ選べる。
U25割でお得に視聴可能。
公式ページ

スカパー!番組配信はテレビ放送の付帯サービス

「スカパー!番組配信」はスカパー!のJ SPORTSチャンネル契約者向けの追加料金不要のサービスです。

スカパー!番組配信は、スカパー!で「J SPORTS 1+2+3+4」(月額2,980円)と基本料(月額429円)を契約していれば、追加料金なしで利用できます。

つまり、テレビ放送がメインで、スマホ視聴はおまけのサービスという位置づけです。

J SPORTSオンデマンドは独立した月額制の動画配信サービス

一方、J SPORTSオンデマンドは、スポーツのジャンルに合わせて柔軟にプランを選べるのが特徴です。

全てのスポーツが見放題になる「総合パック」のほか、野球やラグビー、モータースポーツなど特定のジャンルだけを視聴できる「ジャンルパック」が用意されています。

25歳以下の方は月額料金が半額になる「U25割」もあり、若い世代にとってお得な料金設定となっています。

配信コンテンツの違い

配信されるコンテンツも両者で異なる場合があります。

項目
スカパー!番組配信

J SPORTSオンデマンド
基本コンテンツスカパー!で放送中の番組
(同時配信・見逃し配信)
J SPORTSが配信する
全コンテンツ
限定コンテンツ一部のメジャーリーグ中継など横浜DeNAベイスターズ
主催試合など
アーカイブ見逃し配信
(期間限定)が中心
過去の試合映像などが豊富
公式ページ

基本的には同じ番組を視聴できますが、一部の試合や番組はどちらか一方のサービスでしか配信されない「限定コンテンツ」が存在するため注意が必要です。

スカパー!番組配信では、基本的にスカパー!のJ SPORTSで放送されている番組をリアルタイム(同時配信)や見逃し配信で視聴できます。

テレビ放送の内容をそのままスマホでも楽しみたい方向けです。

J SPORTSオンデマンドは、放送で見られないオンデマンド限定ライブ配信やオリジナル番組が充実しています。

Takeru

例えば、プロ野球の横浜DeNAベイスターズ主催試合はオンデマンド限定配信です。

また、過去の試合をいつでも視聴できるアーカイブ映像も豊富に揃っています。

機能性の違い

視聴体験を左右する機能性にも違いがあります。

特に録画の可否は、視聴スタイルによって重要な選択基準となるでしょう。

機能
スカパー!番組配信

J SPORTSオンデマンド
録画可能
(テレビ放送をレコーダーで)
不可
見逃し配信あり
(期間限定)
あり
(追いかけ再生も可能)
同時視聴可能
(1 IDにつき3台)
2台まで可能
画質HD画質
(通信環境により変動)
HD画質
対応デバイススマホ、
タブレット、
PC、
対応テレビデバイス
スマホ、
タブレット、
PC、
スマートテレビ、
ゲーム機など
公式ページ

スカパー!番組配信の最大のメリットは、テレビ放送をレコーダーで録画できる点です。

Takeru

好きな試合を保存して何度も見返したい方にはスカパー!契約が適しています。

スマホアプリ視聴は1契約につき3台(異なる番組)まででき、テレビでの視聴とスマホでの同時視聴も可能です。

J SPORTSオンデマンドは、配信サービスのため録画はできません

しかし、「追いかけ再生」や「見逃し配信」機能が充実しており、ライブ配信に間に合わなくてもすぐに視聴を開始できます。

また、1つのIDで最大2台までの同時視聴に対応しているため、家族がそれぞれ別のデバイスで異なるスポーツを観戦することも可能です。

スカパー!のJ SPORTSスマホ視聴に関するよくある質問

スカパー!のJ SPORTSスマホ視聴に関するよくある質問について、解説しておきましょう。

タブレットでも視聴できますか?

はい、視聴可能です。

Takeru

スカパー!番組配信アプリは、スマートフォンだけでなくiPadやAndroidタブレットにも対応しています。

通勤中はスマホで、ご自宅ではタブレットの大画面でといったように、シーンに合わせて快適にスポーツ観戦をお楽しみいただけます。

画質は選択できますか?

はい、アプリで画質を選択することが可能です。

「最高画質」、「標準画質」、「低画質」の選択肢があり、Wi-Fi環境では高画質で、外出先でモバイルデータ通信量を節約したい場合は低画質など、ご自身の通信環境に合わせて最適な画質で視聴できます。

なお、通信状況に応じて画質を自動で調整する「自動」設定も用意されています。

録画はできますか?

いいえ、スカパー!番組配信アプリ自体に録画機能はありません。

視聴はストリーミング再生が基本となります。

Takeru

しかし、スカパー!のテレビ放送で」あれば、ご自宅のレコーダーで番組を録画することが可能です。

録画した番組は、放送後も好きな時に何度でも見返すことができます。

複数の端末で同時に視聴できますか?

いいえ、同じ番組を複数の端末で同時に視聴することはできません。

ただ、テレビの放送で視聴しながら、別の端末(スマホやタブレット)で同じ番組を視聴することは可能です。

例えば、家族がテレビで見ている試合を、ご自身の部屋のスマホで同時に見る、といった使い方ができます。

海外からでも視聴できますか?

いいえ、スカパー!番組配信は日本国内限定のサービスです。

著作権および放映権の関係上、海外からのアクセスは制限されており、視聴することはできません。

視聴にかかる通信量の目安はどのくらいですか?

視聴にかかるデータ通信量は、選択する画質によって大きく変動します。

モバイルデータ通信を利用して長時間視聴する際は、ご契約の料金プランのデータ容量にご注意ください。

一般的な目安は以下の通りです。

画質1時間あたりの通信量目安
高画質(HD)約1GB~2GB
標準画質約0.5GB~0.7GB
低画質約0.3GB

長時間のライブ中継などを視聴する際は、Wi-Fi環境でのご利用を強く推奨します。

ダウンロードしてオフラインで視聴できますか?

いいえ、スカパー!番組配信アプリにはダウンロード機能やオフライン再生機能はありません。

番組を視聴するためには、常にインターネットに接続している必要があります。

テレビ放送と比べて遅延はありますか?

はい、インターネットを介して配信されるため、衛星放送と比べると遅延が発生することがあります。

Takeru

これはストリーミング配信の技術的な特性によるものです。

リアルタイムで試合結果をSNSなどで追いながら視聴する場合は、情報の時間差にご注意ください。

まとめ(スカパー!のJ SPORTSはスマホでも視聴可能)

スカパー!で契約したJ SPORTSをスマホで視聴する方法について詳しく解説しました。

この記事のまとめ
  • J SPORTSはスマホでも視聴できる。
  • スマホでは番組配信アプリで視聴可能。
  • 一部の番組は番組配信に対応してない。
  • 番組配信では録画することができない。
Takeru

スカパー!でJ SPORTSを契約していれば、番組配信を利用することで、追加料金なしでスマホやタブレットから視聴できます。

視聴開始までの設定は、スカパー!メンバーズIDを取得して専用アプリにログインするだけと非常に簡単です。

これにより、外出先や移動中でも好きなスポーツ中継を手軽に楽しめるという大きなメリットがあります。

一方で、一部の番組は配信対象外であることや、見逃し配信の期間に制限がある点には注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次