スカパー!グリーンチャンネルの料金は?直接契約との違いを徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

グリーンチャンネルを視聴する方法は、スカパー!経由と直接グリーンチャンネル契約の2種類あります。

スカパー!で「グリーンチャンネルを見たいけど、料金はいくらなのか?」、「直接契約できるグリーンチャンネルとどっちがお得なのか?」と気になりますよね。

この記事でわかること
  • スカパー!は1,309円/月(基本料+チャンネル料)で見れる。
  • グリーンチャンネルは1,100円/月(スマホのみ550円(税込))で見れる。
  • テレビなど大画面で見たければスカパー!がおすすめ。
  • スマホなどで見るならグリーンチャンネル直接契約がおすすめ。
Takeru

スカパー!経由だと月額1,309円(税込)、グリーンチャンネル直接契約だと1,100円/月(スマホのみ550円(税込))です。

テレビの大画面で録画もしたいならスカパー経由、スマホでに楽しみたいなら直接契約がおすすめです。

この記事では、スカパーの月額料金の内訳から初期費用までを解説します。

また、グリーンチャンネルWeb(直接契約)との料金や画質、録画機能の違いを徹底比較します。

この記事の目次

スカパー!でグリーンチャンネルを視聴する場合の料金

スカパー!でグリーンチャンネルの視聴に必要な料金は、大きく分けて「毎月の月額料金」と、視聴環境によっては「初期費用」の2つです。

月額料金の内訳(基本料とチャンネル視聴料)

スカパー!の月額料金は、「基本料」と「チャンネル視聴料」の2つを合計した金額になります。

これはグリーンチャンネルだけを契約する場合でも同様です。

それぞれの料金は以下の通りです。

項目料金(税込)備考
スカパー!基本料429円/月スカパー!の契約者全員に
発生する基本料金。
グリーンチャンネル
視聴料
880円/月中央競馬全レース中継など、
グリーンチャンネルの番組を
視聴するための料金。
月額料金合計1,309円/月
Takeru

つまり、スカパー!でグリーンチャンネルを視聴する場合、毎月の支払額は合計1,749円(税込)となります。

この料金で、中央競馬の全レース中継はもちろん、パドック解説や調教映像、各種情報番組など、グリーンチャンネルが提供するすべてのコンテンツをテレビで楽しむことができます。

なお、基本料は契約しているチャンネル数にかかわらず、1契約につき月額429円(税込)が必ずかかります。

放送サービス受信のためのアンテナ設置費用

月額料金とは別に、ご自宅の視聴環境によってはアンテナ設置などの初期費用が必要になる場合があります。

Takeru

スカパー!のグリーンチャンネルは、番組配信に対応していないため、アンテナでの受信が必要です。

初期費用がかかるかどうかは、BS/110度CS放送に対応したアンテナがすでにあるかどうかがポイントです。

ご自宅にBS/110度CSアンテナが設置済みの場合

すでにBS/110度CSアンテナが設置されているご家庭(戸建てや、共同アンテナが導入されているマンションなど)では、アンテナ設置に関する初期費用は一切かかりません。

スカパー!公式ページからグリーンチャンネル申し込み後、30分くらいで視聴を開始できます。

ご自宅にBS/110度CSアンテナがない場合

アンテナがない場合は、新たに設置する必要があります。

スカパー!では、アンテナの購入から設置工事までをサポートしてくれるお得なプランが用意されています。

ケース必要な費用
(税込)
備考
すでにアンテナが
設置済み
0円追加費用なしで申し込み可能。
アンテナを新規設置
(スカパー!サポート利用)
アンテナSP-SHV45D:11,000円
もしくは
アンテナSP-SHV100D:15,400円

標準取付工事:12,100円
アンテナ本体と標準取付工事費
のセット料金。
(ベランダや壁面など、設置場所によって料金が変動する場合があります)
プレミアムはじめる
サポート
0円
(新規契約+1年以上契約)
以下のものが全て無料。
4K・8K対応当社指定アンテナ

専用チューナー(PT-SH700A)

標準取付工事

アンテナを新規で設置する場合、通常は23,100円(税込)からの費用がかかります。

Takeru

しかし、スカパー!では、「プレミアムはじめるサポート」というキャンペーンを定期的に実施しています。

このキャンペーンを利用すると、「新規契約+1年以上の契約」を条件に、アンテナ本体と標準取付工事費が実質0円になる場合があります。

これからスカパー!に加入してアンテナを設置しようと考えている方にとっては、非常にお得な制度です。

まずはご自宅のテレビでBS放送が映るかどうかを確認してみるのがおすすめです。

スカパー!とグリーンチャンネルWeb(直接契約)の主な違い

競馬専門チャンネル「グリーンチャンネル」を視聴するには、主に「スカパー!」経由で契約する方法と、グリーンチャンネルが直接提供する「グリーンチャンネルWeb」を契約する方法の2つがあります。

月額料金はどちらが安い?

まず、最も気になる月額料金を比較してみましょう。

月々の支払い総額は「グリーンチャンネルWeb」の方が安くなります。

項目スカパー経由グリーンチャンネル
直接契約
契約窓口スカパー!公式サイトグリーンチャンネル公式サイト
視聴方法BS・CS放送
(TVで視聴)
スマホ・PC・タブレット
(インターネット配信)
視聴可能端末テレビ
(CS対応機器・B-CASカード必要)
スマホ、PC、
タブレット、Fire TV 等
月額料金(税込)880円

基本料429円

1,309円
550円
(スマホ会員プラン)
1,100円
(マルチ会員プラン)
無料体験加入月無料
(スカパー共通)
加入月無料
(2ヶ月目も利用する場合)
契約の柔軟性他のCSチャンネルと
まとめて契約可能
グリーンチャンネル
単独契約
レース映像の
アーカイブ
なしあり
(一部レースの見逃し視聴可能)
競馬以外のコンテンツスカパーの他チャンネルに
加入すれば視聴可能
競馬のみ
Takeru

月額料金だけを見ると、グリーンチャンネルWebの方がスカパー!の基本料209円分安く利用できます。

スマホやタブレットだけで視聴するのであれば、月額759円も安く視聴することが可能です。

  • 録画したい → スカパー経由
  • スマホ・PC中心で見たい/アーカイブも利用したい → 直接契約
  • 料金を安く抑えたい → 直接契約(209円安い)

ただ、料金だけで判断するのではなく、ライフスタイルにあわせて選ぶのがおすすめです。

視聴できる環境の違い テレビかスマホ・PCか

契約方法によって、視聴できる主なデバイスが大きく異なります。

どこで競馬中継を見たいかが、選択の分かれ目となるでしょう。

スカパー!はテレビでの安定した視聴が魅力

スカパー!はBS/CS放送を利用するため、主な視聴デバイスはテレビです。

Takeru

BSアンテナと対応チューナーが内蔵されたテレビやレコーダーがあれば、簡単な手続きだけですぐに視聴を開始できます。

アンテナで直接電波を受信するため、インターネット回線の速度に影響されることなく、常に安定した高画質でレースを楽しめるのが最大の強みです。

リビングのテレビで、家族や友人と一緒に迫力あるレースを観戦したい方には最適です。

なお、スカパー!には契約者向けの無料配信サービス「スカパー!番組配信」がありますが、残念ながらグリーンチャンネルはこの配信サービスの対象外となっています。

そのため、スカパー!契約でスマホやPCから視聴することはできません。

グリーンチャンネルWebは場所を選ばない手軽さが強み

グリーンチャンネルWebは、その名の通りインターネット配信サービスです。

スマートフォン、タブレット、パソコンでの視聴が基本となります。

Takeru

インターネット環境さえあれば、自宅の書斎はもちろん、外出先や移動中の電車内など、場所を選ばずに手軽に競馬中継をチェックできます。

パドックをスマホで確認しながら、そのままレースを視聴するといった使い方ができるのが魅力です。

また、ChromecastやFire TV Stickなどのストリーミングデバイスを利用すれば、グリーンチャンネルWebの映像をテレビ画面に映し出すことも可能です。

ただ、設定に一手間かかる点や、画質・安定性がご自宅のWi-Fi環境に左右される点には注意が必要です。

画質や録画機能の違い

視聴体験の質を左右する「画質」と、後からレースを見返すための「録画機能」にも明確な違いがあります。

画質:安定した高画質ならスカパー!

スカパー!はBS放送なので、常に安定したHD高画質で視聴できます。

特に大画面のテレビで視聴する場合、その差は歴然です。

Takeru

競走馬の毛ヅヤや筋肉の動き、芝やダートの質感まで、臨場感あふれる映像を楽しめます。

一方、グリーンチャンネルWebの画質は、利用しているインターネット回線の速度に依存します

回線が安定していれば高画質で視聴できますが、通信が混み合ったり、電波が弱い場所だったりすると、画質が自動的に調整され、映像が粗くなることがあります。

また、モバイル回線で高画質視聴を続けると、データ通信量を多く消費する点も考慮しておきましょう。

録画機能:レースを保存したいならスカパー!一択

レース映像を録画して手元に残しておきたい場合、選択肢はスカパー!のみとなります。

お使いのBlu-rayレコーダーなどの録画機器を使えば、G1レースや応援している馬の勝利レースなどを簡単に録画し、ライブラリとして保存できます。

永久保存版として、いつでも好きな時に見返せるのは大きなメリットです。

Takeru

グリーンチャンネルWebには、公式の録画機能はありません。

リアルタイム配信と、期間限定の見逃し配信(過去1週間分など)が基本となります。

規約で禁止されている画面キャプチャソフトなどを使わない限り、映像をPCやスマホに保存することはできません。

【比較一覧表】あなたにおすすめの契約方法はこれ

ここまでの比較を一覧表にまとめました。

ご自身のライフスタイルや視聴環境に合うのはどちらか、チェックしてみてください。

比較項目スカパー!グリーンチャンネルWeb
月額料金(税込)1,309円
880円+基本料429円)
550円
(スマホ会員プラン)
1,100円
(マルチ会員プラン)
主な視聴
デバイス
テレビスマホ、PC、タブレット
画質安定した高画質
(HD)
ネット回線に依存
(最大HD相当)
録画機能可能
(レコーダーにより異なる)
不可
(配信視聴のみ)
必要なものCS対応機器・
B-CASカードが必要
ネット環境があれば
すぐ登録可
公式サイトスカパー!公式サイトグリーンチャンネルWeb公式サイト
こんな人に
おすすめ
テレビの大画面でレースを楽しみたい 安定した高画質で視聴したい 好きなレースを録画して保存したい 家族や友人と一緒に観戦したい 競馬以外のBS/CSチャンネルも楽しみたい少しでも月額料金を安く抑えたい 外出先や移動中にスマホで視聴したい アンテナの設置が難しい・面倒 テレビをあまり見ない すぐに契約して視聴を開始したい
Takeru

料金の安さと手軽さなら「グリーンチャンネルWeb」、画質や録画機能、大画面での視聴を重視するなら「スカパー!」がおすすめです。

それぞれのメリット・デメリットを理解し、後悔のない選択をしてくださいね!

月額料金面以外でスカパー!を選ぶメリットとは

スカパー!には、料金以上の価値を提供する、競馬ファンにとって見逃せない数々のメリットが存在します。

テレビの大画面で高画質にレースを楽しめる

スカパー!を選ぶ最大のメリットの一つは、何といってもテレビの大画面・高画質でレースを視聴できることです。

スマホやPCの画面では味わえない、圧倒的な臨場感と迫力が魅力です。

サラブレッドたちの美しい馬体や筋肉の躍動、芝やダートを蹴り上げる蹄の音、ゴール前の激しい攻防、騎手たちの細かな表情まで、HD画質のクリアな映像で余すところなく楽しめます。

インターネット回線の速度に映像品質が左右されやすいネット配信とは異なり、スカパー!はBS放送波を利用するため、天候が極端に荒れない限りは安定した映像で視聴できます。

Takeru

「G1レースのクライマックスで映像が固まってしまった!?」といったストレスとは無縁です。

家族や友人と一緒に、まるで競馬場にいるかのような一体感を味わいながら観戦したい方には、スカパー!が最適な選択肢と言えるでしょう。

BS/CSの他の競馬関連チャンネルもまとめて契約できる

スカパー!はグリーンチャンネル以外にも、競馬やその他の公営競技を楽しめる専門チャンネルが充実しています。

競馬ファンなら併せてチェックしたいチャンネルをまとめて契約できるのは、スカパー!ならではの強みです。

例えば、以下のようなチャンネルもスカパー!で視聴可能です。

チャンネル名主な放送内容
グリーンチャンネル中央競馬全レース、パドック、調教、海外主要レース、各種情報番組
南関東地方競馬チャンネル南関東地方競馬(浦和・船橋・大井・川崎)全レースを生中継!
SPEEDチャンネル競輪のレース中継や関連情報番組
地方競馬ナイン北海道、ばんえい、名古屋、兵庫、高知他、地方競馬のレース中継を放送
Takeru

これらのチャンネルを個別に契約する手間なく、支払いをスカパー!に一本化できるため管理が楽になります。

映画やスポーツ、音楽など、趣味に合わせて自分だけのチャンネルセットを作れるのもスカパー!の魅力です。

好きなレースを録画して保存できる

スカパー!は、お持ちのBlu-rayレコーダーや外付けHDD対応テレビで録画できるメリットがあります。

これは、基本的に録画ができないグリーンチャンネルWebとの大きな違いです。

録画機能があれば、次のような楽しみ方が可能になります。

録画機能による楽しみ方

  • 見逃し防止

仕事や用事でリアルタイム視聴できないレースも、後からゆっくり観戦できます。

  • 永久保存版ライブラリの作成

応援している馬のデビュー戦や感動的なG1勝利、伝説の名勝負などを高画質のまま永久保存し、自分だけの競馬ライブラリを作ることができます。

  • 徹底的なレース分析

パドックでの馬の状態や返し馬の様子、レース展開などを見返して、じっくりと次の予想に活かせます。

スロー再生やコマ送り機能を使えば、より詳細な分析が可能です。

グリーンチャンネルWebにも見逃し配信はありますが、視聴期間が限られています。

Takeru

一方、スカパー!で録画すれば、いつでも好きな時に、何度でも思い出のレースを振り返ることができます。

この「手元に残せる」という価値は、熱心な競馬ファンにとって何物にも代えがたいものでしょう。

スカパー!でグリーンチャンネルを契約する際の注意点

テレビの大画面で競馬を楽しめるスカパー!のグリーンチャンネルですが、知っておくべき注意点があります。

視聴環境によってはアンテナ工事が必要

スカパー!は、BS/110度CS放送を受信して視聴するサービスです。

ご自宅にBS/CSアンテナが設置されていない場合は、アンテナの設置工事が必要になります。

お住まいの状況によって確認点が異なります。

  • 戸建てにお住まいの場合

ご自宅の屋根やベランダにBS/CSアンテナが設置されているか確認してください。

アンテナがない場合は、新たに設置する必要があります。

アンテナ設置方向である南南西の方角に電波を遮る高い建物や樹木がないかも確認しましょう。

  • 集合住宅(マンション・アパート)にお住まいの場合

建物に共用のBS/CSアンテナが設置されているかを確認しましょう。

物件情報に記載があるか、大家さんや管理会社に問い合わせるのが確実です。

共用アンテナがあれば、壁のテレビ端子に接続するだけで視聴できます。

共用アンテナがなく、個人でベランダに設置したい場合は、管理規約でアンテナ設置が許可されているかどうかの確認が必須です。

スカパー!でグリーンチャンネルを視聴するには、アンテナが必須です。

Takeru

アンテナがない場合、スカパー!では「プレミアムはじめるサポート」を実施していることがあります。

条件を満たして1年以上の契約を約束すると、アンテナ本体と標準取付工事が実質0円になるため、初期費用を抑えたい方は活用を検討しましょう。

グリーンチャンネル単独契約でも基本料は発生する

スカパー!の料金体系は「チャンネル視聴料」と「基本料」の2つで構成されています。

これは重要なポイントで、「グリーンチャンネルの月額料金だけを支払えばよい」というわけではありません。

Takeru

グリーンチャンネルの視聴料は月額880円(税込)ですが、これに加えてスカパー!の基本料として月額429円(税込)が必ずかかります。

したがって、グリーンチャンネルのみを契約した場合の月額料金の合計は以下のようになります。

項目料金(税込)備考
スカパー!基本料429円/月スカパー!の契約者全員に
発生する基本料金。
グリーンチャンネル
視聴料
880円/月中央競馬全レース中継など、
グリーンチャンネルの番組を
視聴するための料金。
月額料金合計1,309円/月

「チャンネル料金だけを見ていたら、請求額が思ったより高かった」という事態を避けるためにも、必ず「基本料+視聴料」で総額を考えましょう。

スカパー!番組配信には対応していない

スカパー!契約者向けの便利なサービスに「スカパー!番組配信」があります。

これは、契約しているチャンネルの一部をスマートフォンやPC、タブレットでも視聴できるというものです。

Takeru

しかし、残念ながらグリーンチャンネルは「スカパー!番組配信」の対象外チャンネルです。

つまり、スカパー!経由でグリーンチャンネルを契約した場合、視聴できるのはアンテナ線を接続したテレビ(B-CASカード/ACAS番号を登録した機器)のみに限定されます。

外出先のスマホでレース中継を見たい、といった使い方はできません。

もし、スマホやPCでの視聴をメインに考えている場合は、スカパー!ではなく「グリーンチャンネルWeb」を直接契約する必要があります。

ご自身の視聴スタイルに合わせて、どちらのサービスが最適かを見極めることが大切です。

まとめ(スカパー!グリーンチャンネルの料金は基本料+視聴料)

スカパー!グリーンチャンネルの料金と直接契約との比較について、詳しく解説してきました。

この記事のまとめ
  • スカパー!は1,309円/月(基本料+チャンネル料)で見れる。
  • グリーンチャンネルは1,100円/月(スマホのみ550円(税込))で見れる。
  • テレビなど大画面で見たければスカパー!がおすすめ。
  • スマホなどで見るならグリーンチャンネル直接契約がおすすめ。
Takeru

スカパー!でグリーンチャンネルを視聴する場合、月額料金はチャンネル料880円と基本料429円の合計1,309円(税込)です。

料金だけを比較するとグリーンチャンネルWebの方が安価ですが、テレビの大画面・高画質でレースを楽しみたい方や、好きなレースを録画して保存したい方にはスカパー!がおすすめです。

ご自身の視聴スタイルや環境を考慮し、最適な契約方法を選びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次