スカパー!は、毎月第1日曜日が「無料の日」で、有料チャンネルが無料で視聴できます。
そこで、スカパー!を見るのに「どうやって視聴すれば良いのか?」、「スマホやパソコンでも視聴できるのか?」気になるところですよね。
- 無料の日を視聴するのに申込や登録は不要。
- 無料の日なら番組表から選ぶだけで視聴できる。
- すべてのチャンネルが無料になるわけではない。
- 無料の日はアンテナでの受信でしか視聴できない。

BS/CSアンテナがあれば、事前の申し込みや契約の必要がなく、チャンネルをあわせるだけで視聴できます。
スマホやPCで見れる番組配信は見れませんが、さまざまなジャンルのチャンネルを楽しめます。
この記事では、無料の日の視聴方法から、「映らない」といった時の原因と対処法まで解説します。
この記事を読めば、スカパー!の無料放送を最大限に楽しむ方法がわかります。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


スカパー!の無料の日とは?毎月開催されるお得な1日


「スカパー!の無料の日」とは、CS放送のスカパー!が毎月開催しているお得なキャンペーンです。



この日は、スカパー!に契約していなくても、対象となる番組を無料で視聴できます。
普段は有料でしか見られない専門チャンネルの映画、スポーツ、アニメ、音楽ライブなどを、1日限定で心ゆくまで楽しめる絶好の機会です。
毎月第1日曜日はアンテナがあれば誰でも視聴可能
スカパー!の無料の日は、原則として毎月第1日曜日に開催されます。
この日になると、自動的に対象チャンネルのスクランブル放送が解除され、無料で視聴できるようになります。



視聴に必要な条件は非常にシンプルで、ご自宅にBS/CS放送を受信できる環境が整っていることだけです。
具体的には、「BS/CSアンテナ」と、「B-CASカードまたはACASチップが内蔵されたテレビやレコーダー」があれば、特別な手続きなしで楽しむことができます。
以下に「スカパー!無料の日」の概要をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 原則、毎月第1日曜日 |
対象者 | BS/CSアンテナの視聴環境がある方全員(スカパー!未契約者も含む) |
料金 | 完全無料 |
必要なもの | BS/CSアンテナ、B-CASカード/ACASチップ内蔵のテレビまたはレコーダー |
視聴可能チャンネル数 | 約80チャンネル(映画、スポーツ、アニメ、音楽、ドラマ、ドキュメンタリーなど) |
時期によって特別な番組が放送されることもあるため、事前にチェックしておくと、より一層楽しめます。
事前の申し込みや登録手続きは一切不要
スカパー!の無料の日は、事前の申し込み、会員登録、契約手続きなどは一切必要ありません。
電話での連絡や個人情報の入力といった手間は全くかからず、当日、テレビのリモコンを操作するだけで視聴を開始できます。



「無料といいつつ、後から料金を請求されるのでは?」と心配される方もいるかもしれません。
ですが、そのようなことは一切ありません。
あくまでスカパー!のサービスを体験してもらうためのキャンペーンですので、安心してご利用ください。
一部のチャンネルや、ペイ・パー・ビュー(PPV)などの特定の番組は対象外となります。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


【簡単ステップ】スカパー!無料の日の具体的な見方


スカパー!の「無料の日」に、テレビで視聴する方法を、初心者の方にも分かりやすく解説します。
【ステップ1】視聴に必要なものを準備する
まず、ご自宅の視聴環境が整っているかを確認しましょう。
スカパー!の無料放送を見るために必要なものは、基本的に以下の2つだけです。
BS/CSアンテナの有無をチェック
スカパー!の放送は、宇宙にある衛星から送られてくる電波を受信して視聴します。
そのため、BS放送やCS放送に対応したアンテナが必須です。
- 戸建ての場合
屋根の上やベランダに、お皿のような形をした円盤状のアンテナ(パラボラアンテナ)が設置されているか確認してください。 - マンション・アパートの場合
建物の共用アンテナとしてBS/CSアンテナが設置されているケースがほとんどです。
お部屋の壁にあるテレビ端子がBS/CS対応か、物件情報や管理会社に確認してみましょう。



もしアンテナがない場合は、残念ながら無料の日でもスカパー!をテレビで見ることはできません。
この機会にアンテナの設置を検討するか、後述するインターネット配信サービスを利用する方法もあります。
B-CASカードまたはACASチップの確認
デジタル放送を視聴するために必要なICカードまたはチップです。


B-CASカードは、テレビやレコーダーの裏側に挿入されていることが多いです。


カードを取り出すと、上の写真のようにBS・CS・地上共通と書かれた赤いカードが出てきます。



赤いB-CASカードがないと、テレビ放送を見ることができません。
- B-CASカード
赤色または青色のICカードで、テレビやレコーダーの側面や背面のスロットに挿入されています。
正しく奥まで差し込まれているか確認しましょう。
※青色のICカードは地上波放送専用なので、スカパー!は見れません。 - ACASチップ
2018年12月以降に発売された4K/8Kテレビの多くに内蔵されています。
この場合、B-CASカードのスロットはなく、何もしなくても問題ありません。
現在、地上デジタル放送が問題なく視聴できていれば、B-CASカードやACASチップの準備は基本的に完了していると考えてよいでしょう。
【ステップ2】テレビのチャンネルをCS放送に合わせる
視聴環境の準備ができたら、実際にテレビを操作してCS放送に切り替えます。
テレビのリモコンを使って、CS放送が映るか試してみましょう。
リモコンの「CS」ボタンを押してください。





「CS」ボタンが見当たらない場合は、「BS/CS」といったボタンを押して、画面の表示が「CS」に切り替わるか確認します。
試しに、以下のいずれかのチャンネル番号をリモコンで直接入力してみてください。
チャンネル番号 | チャンネル名 | 備考 |
---|---|---|
CS161 | QVC (キューヴィーシー) | テレビショッピング専門チャンネル |
CS055 | ショップチャンネル | スカパー!で視聴できるショッピング専門チャンネル「ショップチャンネル」のことです。 |
これらのチャンネルは常に無料で放送されているため、アンテナの受信状況を確認するのに最適です。


問題なく映れば、CS放送を受信できる環境は整っているということになります。
【ステップ3】無料対象チャンネルを楽しむ
CS放送が映ることを確認できたら、あとは無料の日に放送される番組を探して楽しむだけです。



リモコンの「番組表」ボタンを押して、電子番組表(EPG)を表示させてください。
見たい番組を見つけたら、放送時間になったらそのチャンネルに合わせるだけ。
特別な操作は一切不要で、映画、スポーツ、アニメ、音楽など、多彩な専門チャンネルを楽しめます。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


スカパー!無料の日に見れない?5つの原因と対処法


毎月第1日曜日の「スカパー!無料の日」を楽しみにしていたのに、「テレビが映らない…」、「特定のチャンネルが見れない…」とがっかりしてしまいますよね。
まずは落ち着いて、ご自身の状況がどれに当てはまるか一つずつ確認していきましょう。
【原因1】BS/CSアンテナが設置されていないまたは未接続
スカパー!の無料放送は、BS/CS放送用のパラボラアンテナで電波を受信する必要があります。
アンテナが設置されていない、またはケーブルが正しく接続されていない可能性が考えられます。
対処法:アンテナの有無と配線を確認する
まず、ご自宅のベランダや屋根に円盤状のパラボラアンテナが設置されているか確認してください。
マンションなどの集合住宅の場合は、共同アンテナが設置されていることが多いため、建物の設備情報を確認するか、管理会社に問い合わせてみましょう。
アンテナがある場合は、次に配線を確認します。



壁のアンテナ端子から出ているケーブルが、テレビやレコーダーの背面にある「BS/CS 110度 入力」と書かれた端子に接続されているかチェックしてください。
ケーブルが抜けていたり、緩んでいたりすると電波を受信できません。
【原因2】アンテナレベルの低下や悪天候の影響
アンテナが設置されていても、受信する電波の強さ(アンテナレベル)が基準値を下回っていると、映像が映らなかったり、ブロックノイズが発生したりします。
特に、大雨や大雪などの悪天候時は、雨粒や雪が電波を遮断・減衰させるため、一時的に受信レベルが低下して映らなくなることがあります。
対処法:天候の回復を待つかアンテナレベルを調整する
悪天候が原因の場合は、天候が回復すれば自然に映るようになることがほとんどです。
晴れているのに映らない場合は、アンテナの向きが少しズレてしまったことで受信レベルが低下している可能性があります。



テレビのリモコンを操作して、設定メニューから「アンテナレベル」や「受信強度」を確認する画面を開いてみてください。
メーカーによって操作方法は異なりますが、「設定」→「放送受信設定」といった項目から確認できます。
もし受信レベルが著しく低い場合は、アンテナの方向調整が必要ですが、ご自身で行うのは危険な場合もあるため、専門の業者に相談することをおすすめします。
【原因3】B-CASカードやACASチップの接触不良
テレビ放送を視聴するために必要な「B-CASカードや、最近の4Kテレビに内蔵されている「ACASチップ」に何らかの問題が発生している可能性も考えられます。



カードの接触不良やICチップ部分の汚れ、一時的な読み取りエラーなどが原因で、正常に番組を視聴できなくなることがあります。
対処法:B-CASカードの抜き差しとテレビの再起動
この場合、以下の手順でB-CASカードの抜き差しを試してみてください。
- テレビやレコーダーの電源を主電源から切る(電源プラグをコンセントから抜く)。
- B-CASカードをスロットからゆっくりと引き抜く。
- カード裏面の金色のICチップ部分を、乾いた柔らかい布(メガネ拭きなど)で優しく拭く。
- カードの向きを間違えないように、奥までしっかりと差し込む。
- 電源プラグをコンセントに差し込み、電源を入れて映るか確認する。



ACASチップ内蔵モデルの場合はカードの抜き差しができません。
そのため、テレビ本体の電源プラグをコンセントから抜き、数分待ってから再度差し込む「本体の再起動」を試してみてください。
【原因4】無料放送の対象外チャンネルを選んでいる
「スカパー!無料の日」は、放送されている全てのチャンネルが無料になるわけではありません。
一部のチャンネルは無料放送の対象外です。
「ご契約されていません」というメッセージが表示される場は、対象外のチャンネルの可能性が高いです。
対処法:CS161「QVC」が映るか確認し対象チャンネルをチェック
受信環境が整っているか確認する方法は、CS161チャンネルの「QVC」に合わせてみることです。



QVCは、契約不要で無料放送されているため、問題なく映れば、アンテナやテレビの基本的な設定は完了している証拠になります。
QVCが映ったら、スカパー!公式サイトで、その日の無料放送対象チャンネルと番組表を確認しましょう。
見たい番組がどのチャンネルで何時から放送されるかをチェックし、そのチャンネルに合わせてみてください。
【原因5】テレビやレコーダーのチャンネル設定が未完了
テレビやレコーダーを新しく購入したり、引っ越しをしたりした後に、チャンネルの初期設定(チャンネルスキャン)を行っていないと、CS放送のチャンネル情報が本体に登録されず、選局できないことがあります。
対処法:チャンネルスキャン(再スキャン)を実行する
この場合、テレビやレコーダーのリモコンを操作して、チャンネルスキャンを実行する必要があります。
一般的な手順は以下の通りです。
- リモコンの「メニュー」や「設定」ボタンを押す。
- 「放送受信設定」、「チャンネル設定」などの項目を選択する。
- 「地上デジタル」「BS」「CS」の中から「CS」を選び、「チャンネルスキャン」や「自動チャンネル設定」を実行する。
スキャンには数分かかる場合があります。



完了後、CS放送のチャンネルがリストに追加されているか確認し、無料対象チャンネルを選んでみてください。
詳しい操作方法は、お使いのテレビやレコーダーの取扱説明書をご確認ください。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


スカパー!無料の日に関してよくある質問


ここでは、スカパー!の「無料開放デー」をさらに満喫するための、よくある質問にお答えします。
無料の日に放送される番組は録画できる?
BS/CS放送に対応した録画機器があれば、無料の日に放送される番組も通常通り録画可能です。
ご自宅のテレビやレコーダーに録画機能が搭載されていれば、特別な設定は必要ありません。



録画方法は、普段お使いの電子番組表(EPG)から録画したい番組を選んで予約するだけです。
HDDレコーダーやブルーレイレコーダーはもちろん、外付けHDDに対応したテレビでも録画できます。
放送される番組によっては「コピーワンス(1回だけ録画可能)」などのコピーガード信号が含まれている場合があります。
録画した番組をBlu-rayディスクなどにダビングする際は、その制限に従う必要があります。
無料の日の対象となるチャンネルは?
無料の日の対象となるチャンネルは、映画、スポーツ、アニメ、音楽など、多岐にわたります。
以下に、過去に無料放送の対象となったことがある人気チャンネルの一部をジャンル別にご紹介します。
ジャンル | チャンネル |
---|---|
映画 | 東映チャンネル |
映画・チャンネルNECO | |
ザ・シネマ | |
ムービープラス | |
WOWOWプラス 映画・ドラマ・スポーツ・音楽 | |
スポーツ | J SPORTS 1 |
J SPORTS 2 | |
J SPORTS 3 | |
スカイA | |
GAORA SPORTS | |
スポーツライブ+ | |
総合エンターテイメント | ディズニー・チャンネル |
TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画 | |
TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ | |
テレ朝チャンネル1 | |
テレ朝チャンネル2 | |
エンタメ~テレ☆シネドラバラエティ | |
チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた | |
フジテレビONE スポーツ・バラエティ | |
フジテレビTWO ドラマ・アニメ | |
スカチャン1 | |
音楽 | 100%ヒッツ! スペースシャワーTV プラス |
音楽・ライブ! スペースシャワーTV | |
MTV | |
ミュージック・エア | |
MUSIC ON! TV (エムオン!) | |
歌謡ポップスチャンネル | |
海外ドラマ・バラエティ・韓流 | スーパー!ドラマTV #海外ドラマ☆エンタメ |
Dlife (ディーライフ) | |
女性チャンネル♪ LaLa TV | |
KBS World 韓流専門チャンネル | |
Mnet | |
国内ドラマ・バラエティ・舞台 | TAKARAZUKA SKY STAGE |
ファミリー劇場 | |
ホームドラマチャンネル 韓流・時代劇・国内ドラマ | |
MONDO TV | |
アニメ | アニマックス |
キッズステーション テレビアニメ・劇場版・OVA | |
アニメシアターX(AT-X) | |
ドキュメンタリー | ディスカバリーチャンネル |
アニマルプラネット | |
ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ | |
ナショナル ジオグラフィック | |
ニュース・ビジネス経済 | 日テレNEWS24 |
TBS NEWS | |
BBCニュース | |
CNNj | |
教育 | ディズニージュニア |
囲碁・将棋チャンネル | |
趣味・娯楽 | BS釣りビジョン |
ただ、すべてのチャンネルが毎月無料ではなく、対象チャンネルは月によって変動する可能性があります。
スマホやパソコンで見ることはできる?
「スカパー!無料の日」は、BS/CSアンテナで受信するテレビ放送を対象としたサービスです。
そのため、スマートフォンやパソコンで直接視聴することはできません。



このサービスは、アンテナとテレビ(またはレコーダー)があれば契約なしで視聴できる、という放送波の無料開放です。
そのため、インターネット回線を利用するストリーミング配信とは仕組みが異なります。
基本的にはテレビでの視聴がメインとなりますので、テレビで多彩なチャンネルをお楽しみください。
\ スカパー!は契約月が無料で楽しめる! /


まとめ(スカパー!無料の日は事前申込不要ですぐ視聴できる)
スカパー!無料の日の見方について、詳しく解説してきました。
- 無料の日を視聴するのに申込や登録は不要。
- 無料の日なら番組表から選ぶだけで視聴できる。
- すべてのチャンネルが無料になるわけではない。
- 無料の日はアンテナでの受信でしか視聴できない。



スカパー!の無料の日は、毎月第1日曜日にBS/CSアンテナと対応テレビがあれば、誰でも申し込み不要で楽しめます。
視聴方法はチャンネルをCSに合わせるだけで非常に簡単です。
見れない場合は、アンテナの接続や天候、B-CASカードの接触不良などが原因として考えられます。
無料の日以外にも「2週間お試し体験」などお得なサービスもあります。
まずは次の第1日曜日に、多彩な専門チャンネルを気軽に体験してみましょう。