スカパー!でDisney+は見れない?ディズニー・チャンネルとの違いを解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

スカパー!には、ディズニー関連のチャンネルがあります。

そこで、スカパー!で「Disney+(ディズニープラス)は見れないのか?」、「ディズニー・チャンネルとDisney+は何が違うのか?」気になるところですよね。

この記事でわかること
  • Disney+とディズニー・チャンネルは全く別物。
  • Disney+を視聴するには、別途契約しないといけない。
  • スカパー!はディズニー・チャンネルとディズニージュニアが見れる。
  • 視聴したい作品によってどちらかを選択するのがおすすめ。
Takeru

スカパー!にもディズニー関連の番組はありますが、Disney+の番組を見ることはできません

ディズニー・チャンネルはDisney+とは別物なので、別途Disney+を契約して視聴することになります。

この記事では、スカパー!でDisney+が視聴できない明確な理由と、スカパー!で楽しめる「ディズニー・チャンネル」との違いを解説しています。

ディズニー・チャンネルならスカパー!、そうでなければDisney+に加入しましょう。

この記事の目次

スカパー!でDisney+(ディズニープラス)が見れない理由

スカパー!のサービス内でDisney+(ディズニープラス)を直接視聴することはできません。

多くの方が混同しがちなこの点について、なぜ視聴できないのか、その明確な理由を詳しく解説します。

スカパー!とDisney+は別々のサービス

スカパー!とDisney+は、それぞれ異なる会社によって運営されている、全くの別サービスなんです。

Takeru

両社間にセットプランなどの提携は行われておらず、それぞれ個別に契約する必要があります。

スカパー!ディズニー・チャンネル vs Disney+ 比較表

それぞれのサービスがどのようなものか、以下の表で違いをご確認ください。

項目スカパー!
(ディズニー・チャンネル契約)
Disney+(ディズニープラス)
月額料金813円(税込)+基本料429円
=合計1,242円
スタンダード:1,140円
プレミアム:1,520円
視聴方式BS・CS放送による
リアルタイム視聴
オンデマンド配信
(いつでも視聴可能)
録画可能
(HDD・レコーダー接続必要)
不可
(ダウンロード機能あり)
コンテンツ数チャンネル内編成
により制限あり
数千本以上の映画・
ドラマ・短編が見放題
日本語吹替/字幕一部作品のみ対応
(主に日本語音声)
字幕・吹替切替可能
(複数言語)
リアルタイム性放送スケジュールに
沿って視聴
いつでも自由に視聴・
一時停止・巻き戻し可
複数デバイス対応基本1台
(テレビ+チューナー)
最大4台同時視聴
(プレミアム)
対応機器テレビ、専用レコーダー、チューナースマホ、PC、タブレット、Fire TV など
契約方法スカパー!公式サイト 公式アプリまたは
Webから簡単登録

スカパー!ディズニー・チャンネルとDisney+どちらを選ぶべき?

スカパー!ディズニー・チャンネルとDisney+の選び方は、以下のとおりです。

  • 放送感覚で番組を見たい・録画したいスカパー!
  • 好きなタイミングで豊富な作品を楽しみたい Disney+

スカパー!は多彩な専門チャンネルを提供する「放送プラットフォーム」であるのに対し、Disney+はディズニーが自社コンテンツを直接提供する「動画配信サービス」です。

スカパー!とDisney+は基本的な配信形態が違う

サービス運営会社の違いに加え、視聴するための「仕組み(配信形態)」が根本的に異なることも、スカパー!でDisney+が見られない大きな理由です。

配信形態による違い

  • スカパー!

衛星から送られてくる放送電波を、ご家庭のBS/CSアンテナと専用チューナーで受信してテレビに映し出す「放送」サービスです。

  • Disney+(ディズニープラス)

インターネット回線を通じて、サーバーにある動画データをスマートフォンやパソコン、スマートテレビなどで再生する「インターネット配信(ストリーミング)」サービスです。

スカパー!のチューナーは放送電波を受信するための機器であり、Disney+のようなインターネット上で視聴する機能は一部しかありません。

スカパー!でも番組配信というインターネット配信を行なっていますが、ディズニー・チャンネルは番組配信がされていません。

Takeru

そのため、スカパー!でディズニー関連の番組を見るためには、アンテナでの受信が必要です。

視聴に必要な環境を比較すると、その違いがより明確になります。

項目スカパー!Disney+ (ディズニープラス)
必要なインフラBS/CSアンテナ設備インターネット回線(光回線推奨)
主な受信・再生機器専用チューナー、
チューナー内蔵テレビ/レコーダー
スマートフォン、
タブレット、パソコン、
スマートテレビ、
ストリーミングデバイス
(Amazon Fire TV Stickなど)
視聴の仕組み放送波の受信
(一部番組配信)
インターネット経由での
データストリーミング

以上の通り、「運営会社」と「配信形態」という2つの大きな違いにより、スカパー!の契約でDisney+を視聴することはできないのです。

Disney+を楽しみたい場合は、Disney+公式などから直接契約する必要があります。

スカパー!で視聴できるディズニー関連のチャンネル

スカパー!には、ディズニーの世界を楽しめる「ディズニー・チャンネル」と「ディズニージュニア」があります。

これらはDisney+とは異なるサービスですが、それぞれに魅力的な番組が満載です。

ディズニー・チャンネルが見れるチャンネル/プラン

ディズニー・チャンネルは、最新のアニメーションシリーズから、世界中で大人気のオリジナル・ムービー、さらには海外ドラマやディズニーパークの特別番組まで、多彩なコンテンツを24時間放送している専門チャンネルです。

Takeru

小さなお子様はもちろん、ティーンから大人まで、家族みんなで楽しめるラインナップが魅力です。

「フィニアスとファーブ」や「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」といった人気アニメのほか、「ディセンダント」シリーズなどのオリジナル映画も放送されています。

スカパー!でディズニー・チャンネルを視聴するには、いくつかの方法があります。

チャンネルを単独で契約することも、複数の人気チャンネルがセットになったお得なプランでの視聴も可能です。

契約プラン月額料金(税込)概要
単チャンネル契約813円ディズニー・チャンネルのみを視聴したい方向けのプランです。
基本プラン3,960円映画、アニメ、スポーツ、音楽など、人気の50チャンネルが見放題になるプランです。
ディズニー・チャンネルとディズニージュニアの両方が含まれています。
セレクト51,980円対象の48チャンネルの中から、好きな5チャンネルを選んで視聴できるプランです。
ディズニー・チャンネルを選択できます。
セレクト102,860円対象の48チャンネルの中から、好きな10チャンネルを選んで視聴できるプランです。
ディズニー・チャンネルを選択できます。

スカパー!は、上記料金に加えて、別途、基本料429円/月(税込)がかかります。

ディズニージュニアが見れるチャンネル/プラン

ディズニージュニアは、1歳半歳から7歳くらいの未就学のお子様とご家族を対象とした専門チャンネルです。

「ミッキーマウス クラブハウス」や「ちいさなプリンセス ソフィア」といった、世界中で愛されるキャラクターたちの番組がそろっています。

物語を通じて、子どもの発達に大切な知性や感性、社会性を育むことを目的とした「エデュテインメント(楽しみながら学ぶ)」がコンセプトで、親子で安心して楽しめる、心温まるストーリーが豊富です。

ディズニージュニアも、ディズニー・チャンネルと同様に単独契約やセットプランでの視聴が可能です。

契約プラン月額料金(税込)概要
単チャンネル契約660円ディズニージュニアのみを視聴したい方向けのプランです。
基本プラン3,960円人気の50チャンネルが見放題になるプランで、ディズニージュニアも含まれています。
ディズニー・チャンネルも同時に楽しめます。
セレクト51,980円対象の48チャンネルの中から、好きな5チャンネルを選んで視聴できるプランです。
ディズニージュニアを選択できます。
セレクト102,860円対象の48チャンネルの中から、好きな10チャンネルを選んで視聴できるプランです。
ディズニー・チャンネルも同時に選択できます。

スカパー!は、上記料金に加えて、別途、基本料429円/月(税込)がかかります。

Takeru

ディズニー・チャンネルとディズニージュニアの両方を楽しみたい場合は、単独契約よりも「基本プラン」や「セレクトプラン」に加入する方が断然お得です。

ご自身の視聴スタイルに合わせて最適なプランをお選びください。

Disney+(ディズニープラス)とディズニー・チャンネルの違い

「Disney+(ディズニープラス)」と「ディズニー・チャンネル」は、どちらもディズニーのコンテンツを楽しめるサービスですが、その中身は全く異なります。

根本的な違いは、Disney+が「見たい時にいつでも見られる動画配信サービス」に対し、ディズニー・チャンネルは「決まった時間に番組が放送されるテレビチャンネル」である点です。

Takeru

ここでは、それぞれのサービスの違いを「コンテンツ」、「料金」、「視聴方法」の3つの観点から詳しく解説します。

どちらがご自身の視聴スタイルに合っているか、確認してみましょう。

項目Disney+
(ディズニープラス)
ディズニー・チャンネル
サービス形態定額制動画配信サービス テレビ放送チャンネル
(BS/CS/ケーブルテレビ)
コンテンツディズニー、ピクサー、マーベル、
スター・ウォーズ、ナショジオ、
スターの6ブランドの
映画やオリジナル作品が見放題
アニメシリーズや
オリジナル・ムービーなどを
番組表に沿って放送
料金体系月額または年額の定額制
(例:月額1,140円~)
基本料429円
+
視聴料813円
視聴スタイル好きな時に好きな作品を
選んで視聴
(オンデマンド)
決められた放送時間に視聴
(リアルタイム放送)

Disney+とディズニー・チャンネル配信コンテンツの違い

両サービスで視聴できるコンテンツには、大きな違いがあります。

見たい作品がどちらで提供されているかを確認することが重要です。

Disney+の配信コンテンツ

Disney+は、以下の6つのブランドを中心とした豊富な作品ラインナップが見放題です。

Disney+の配信コンテンツ

  • ディズニー

『アナと雪の女王』などの長編アニメーションから実写映画まで。

  • ピクサー

『トイ・ストーリー』や『リメンバー・ミー』など、感動の名作が勢揃い。

  • マーベル

『アベンジャーズ』シリーズなどの映画に加え、『ロキ』や『ワンダヴィジョン』といったオリジナルのドラマシリーズも独占配信。

  • スター・ウォーズ

全エピソードに加え、『マンダロリアン』などのオリジナルドラマシリーズが視聴可能。

  • ナショナルジオグラフィック

自然、科学、歴史に関する質の高いドキュメンタリー作品。

  • スター

『タイタニック』などの名作映画や、『ウォーキング・デッド』などの人気海外ドラマ、国内アニメやオリジナル作品など、大人向けのコンテンツが充実。

※放送の内容は変更になる可能性があります。

Takeru

特に、マーベルやスター・ウォーズのスピンオフドラマなど、Disney+でしか見られないオリジナル作品が大きな魅力です。

映画館で公開された最新作が早く見放題になることも多く、ディズニーファンだけでなく、映画ファンにも満足度の高い内容となっています。

ディズニー・チャンネルの放送コンテンツ

ディズニー・チャンネルは、主に子どもからティーンエイジャーをターゲットにした番組を24時間365日放送しているテレビチャンネルです。

ディズニー・チャンネルの放送コンテンツ

  • アニメーションシリーズ

『ミッキーマウス ファンハウス』、『ふしぎの国 アンフィビア』、『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』など、世界中で人気のシリーズを放送。

  • ディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービー

『ディセンダント』や『ゾンビーズ』など、ティーンに人気のオリジナル映画を放送。

  • ドラマシリーズ

『ウェイバリー通りのウィザードたち』などのドラマ。

※放送の内容は変更になる可能性があります。

Takeru

最新エピソードが世界に先駆けて日本で初放送されることもあり、リアルタイムで最新作を見たいファンにとって見逃せないチャンネルです。

番組表に沿って放送されるため、「決まった時間にテレビで楽しむ」視聴スタイルに適しています。

Disney+とディズニー・チャンネル料金体系の違い

料金の仕組みも、両サービスでは大きく異なります。Disney+は単体で契約できますが、ディズニー・チャンネルは他のサービスとのセット契約が基本です。

Disney+の料金プラン

Disney+は、月額または年額払いのシンプルな料金体系です。2023年12月現在、以下の2つのプランから選べます。

ディズニープラスの基本情報
料金プランスタンダード
月額1,140円(税込)
または
年額11,400円(税込)
プレミアム
月額1,520円(税込)
または
年額15,200円(税込)
最高画質1080P Full HD4K UHD&HDR
最高音質5.1サラウンドドルビーアトモス
見放題作品数約16,000本以上
レンタル作品数約100本以上
同時視聴可能台数2台4台
ダウンロード機能あり
オフライン視聴期限ダウンロードから30日間
視聴開始から48時間
公式ページDisney+公式
Takeru

年額プランで契約すると実質2ヶ月分がお得になります。

契約は公式サイトのほか、ドコモ、J:COM、Huluなど提携パートナー経由でも可能です。

ディズニー・チャンネルの料金

ディズニー・チャンネル単体で契約すると、以下表の料金がかかります。

ディズニー・チャンネル単体契約料金

項目料金(税込)
スカパー!基本料429円/月
ディズニー・チャンネル
視聴料
813円/月
月額料金合計1,242円/月

スカパー!の場合、どのチャンネルを契約しても、必ず基本料として429円(税込)が加算されます。

また、ディズニー・チャンネルは「基本プラン」や「セレクト5」、「セレクト10」にも含まれています。

スカパー!基本プランでの契約料金

項目料金(税込)
スカパー!基本料429円/月
スカパー!基本プラン3,960円/月
月額料金合計4,389円/月
Takeru

このプランに加入すると、ディズニー・チャンネルだけでなく、映画、スポーツ、アニメなど計50チャンネルが見放題になります。

他にもセレクト5やセレクト10というセットプランでもディズニー・チャンネルを選んで視聴できます。

スカパー!セレクト5での契約料金

項目料金(税込)
スカパー!基本料429円/月
スカパー!基本プラン1,980円/月
月額料金合計2,409円/月

スカパー!セレクト10での契約料金

項目料金(税込)
スカパー!基本料429円/月
スカパー!基本プラン2,860円/月
月額料金合計3,289円/月

このように、ディズニー・チャンネルの視聴料金は、どのチャンネル・プランを契約するかによって変動します。

ディズニー関連チャンネル以外にも見たいチャンネルがある場合は、お得な選択肢となるでしょう。

Disney+とディズニー・チャンネル視聴方法の違い

視聴に必要な環境やデバイスも、両者で全く異なります。

Disney+の視聴方法

Disney+はインターネット回線を利用したサービスのため、ネット環境があれば様々なデバイスで視聴できます。

Disney+の視聴方法

  • スマートフォン・タブレット

専用アプリをインストールして視聴。ダウンロード機能を使えばオフライン再生も可能。

  • パソコン

ウェブブラウザから公式サイトにアクセスして視聴。

  • スマートテレビ・ストリーミングデバイス

Amazon Fire TV Stick、Google Chromecast、Apple TVなどのデバイスをテレビに接続するか、対応スマートテレビのアプリで視聴。

ゲーム機

PlayStation®5/PlayStation®4、Xbox One/Xbox Series X|Sなど。

Takeru

場所や時間を選ばず、自分の好きなタイミングで視聴できるのが最大のメリットです。

通勤・通学中や外出先でも手軽に楽しめます。

ディズニー・チャンネルの視聴方法

ディズニー・チャンネルはテレビ放送のため、基本的には自宅のテレビでの視聴がメインとなります。

ディズニー・チャンネルの視聴方法

  • BS/CS放送

BS/CSアンテナと対応チューナー(テレビ内蔵または外付け)が必要。

  • 光回線テレビ

ひかりTVなど、光回線を利用したテレビサービスと契約。

Takeru

最近では契約サービスによっては追加料金なしで、放送をインターネット経由で同時配信・見逃し配信するサービスも提供されています。

ただ、スマホやタブレットで見れる番組配信は、ディズニー・チャンネルは対象外のため視聴できません。

なので、スカパー!でディズニー・チャンネルを視聴するには、アンテナなどの環境が必要です。

Disney+(ディズニープラス)公式ページから加入する方法

スカパー!では視聴できないDisney+(ディズニープラス)ですが、視聴するための手続きは非常にシンプルです。

Takeru

Disney+はオンラインで完結するサービスのため、専用アンテナの設置や特別な工事は一切不要です。

思い立ったらすぐに、豊富なディズニー作品の世界にアクセスできます。

Disney+の対応デバイスと視聴環境

Disney+は、テレビ、スマートフォン、パソコン、ゲーム機など、非常に多くのデバイスに対応しています。

ご自身のライフスタイルに合わせて、好きな場所・好きなデバイスで視聴できるのが大きな魅力です。

主な対応デバイスは以下の通りです。

カテゴリ主な対応デバイス・OS
スマートフォン・タブレットiPhone, iPad,
Androidスマートフォン,
Androidタブレット,
Amazon Fireタブレット
パソコンWindows, Mac, Chrome OS
(各種Webブラウザ経由)
スマートテレビ・ストリーミングデバイスAmazon Fire TV, Apple TV,
Chromecast with Google TV,
Android TV/Google TV搭載テレビ
(ソニー ブラビア, シャープ AQUOS等),
LG/Samsung/Panasonic製スマートテレビ (一部機種)
ゲーム機PlayStation 4, PlayStation 5,
Xbox One, Xbox Series X|S

また、快適な視聴のためには安定したインターネット環境が必要です。

Disney+が推奨する回線速度の目安は以下の通りです。

  • HD画質(1080p):5.0Mbps以上
  • 4K UHD画質:25.0Mbps以上
Takeru

ご自宅のインターネット速度が不明な場合は、速度測定サイトなどで事前に確認しておくと安心です。

Disney+の契約は、公式サイトや提携企業のウェブサイトから簡単に行うことができます。

ディズニープラスの基本情報
料金プランスタンダード
月額1,140円(税込)
または
年額11,400円(税込)
プレミアム
月額1,520円(税込)
または
年額15,200円(税込)
最高画質1080P Full HD4K UHD&HDR
最高音質5.1サラウンドドルビーアトモス
見放題作品数約16,000本以上
レンタル作品数約100本以上
同時視聴可能台数2台4台
ダウンロード機能あり
オフライン視聴期限ダウンロードから48時間

Disney+(ディズニープラス)公式ページを開く

こちらから、Disney+公式ページを開きます。

Disney+公式ページ
Disney+公式ページ

Disney+の登録画面を開き、「スタンダード」または「プレミアム」をタップします。

メールアドレスによる本人確認を行う

Disney+に登録する際、メールアドレスによる本人確認を行います。

登録するメールアドレスを入力する

Disney+に登録するメールアドレスを入力します。

Disney+に登録するメールアドレスを入力する画面
Disney+に登録するメールアドレスを入力する画面

メールアドレスを入力できたら「続ける」ボタンをタップします。

Disney+からワンタイムパスワードが届く

Disney+からワンタイムパスワードが記載されたメールが届きます。

Disney+から届いたワンタイムパスワードのメール
Disney+から届いたワンタイムパスワードのメール
Takeru

届いたメールの中央付近に、6桁のワンタイムパスワードがあるので、覚えておきましょう。

コピーして貼り付けようとしましたが、うまくできなかったので、覚えておくと安心です。

ワンタイムパスワードを入力する

Disney+の登録ページに戻って、ワンタイムパスワードを入力します。

Disney+登録ページでワンタイムパスワードを入力
Disney+登録ページでワンタイムパスワードを入力

ワンタイムパスワードを入力したら、「続ける」ボタンをタップします。

Takeru

もし、ワンタイムパスワードのメールが届かなければ「再送信」をタップしてみるといいでしょう。

また、迷惑メールフォルダに届いていないかも、忘れずにチェックしてみて下さい。

Disney+アカウントのパスワードを設定する

メールによる認証が終わったら、Disney+アカウントのパスワードを設定します。

Disney+アカウントのパスワードを入力
Disney+アカウントのパスワードを入力

パスワードは、6文字以上の半角英数字を使って作成します。

大文字と小文字は区別されるので、組み合わせて作成する場合は注意が必要です。

Disney+の規約を確認して同意する

パスワードまで設定できたら、Disney+の規約を確認していきます。

以下のように、Disney+の規約を確認する画面が表示されます。

Disney+の規約を確認し、同意する画面
Disney+の規約を確認し、同意する画面
Takeru

私が登録した時、ここで画面がすべて英語になってしまったので、翻訳しながら確認しました。

Google Chromeで英語のページを表示してみたら、自動で翻訳されました。

iPhoneのSafariで登録している場合は、以下の方法で日本語に翻訳ができます。

Safariで日本語に翻訳する方法
Safariで日本語に翻訳できる
Safariで日本語に翻訳できる

画面左下のアイコンをタップして、上のようにメニューを開きます。

「日本語に翻訳」をタップすれば、表示してるページが翻訳されます。

Disney+で利用するプランを選択する

Disney+で利用するプランを「スタンダード」または「プレミアム」から選びます。

Disney+のプランを選択する画面

最初にディズニー+プレミアムが表示されますが、下にスクロールすればスタンダードが表示されます。

支払い方法を選択する

最後に、支払い方法を選択します。

Disney+の支払い方法を選択する画面

支払い方法は、以下のものが利用可能です。

Disney+の支払い方法

  • クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
  • 一部のデビットカード(Visa、Mastercard、Diners Club)
  • PayPal(ペイパル)

支払い方法の登録ができれば、Disney+への登録が完了します。

あとは、Disney+で好きな動画を検索して視聴を楽しみましょう!

アプリ(App Store、Google Play Store)からも契約可能ですが、料金が公式サイトと異なる場合があるため、特別な理由がなければ公式サイトからの手続きをおすすめします。

ドコモユーザーがDisney+(ディズニープラス)に加入する方法

ドコモユーザーであれば、お得にDisney+(ディズニープラス)を利用できる場合があります。

eximoやahamo、ギガホプランであれば、割引価格でDisney+を利用できます。

Disney+にドコモから登録する方法

Disney+に入会するには、以下の手順で登録していきます。

ドコモのDisney+公式ページを開く

まず、こちらからドコモのDisney+公式ページを開きます。

ドコモのDisney+公式ページ

利用するプランを「スタンダード」または「プレミアム」から選んでタップします。

ドコモのdアカウントでログインする

ドコモユーザーの方は、契約時にdアカウントを作成していることがほとんどです。

お持ちのdアカウントで、ドコモのDisney+にログインします。

dアカウント発行またはログインの画面

まだdアカウントを持っていなければ、「dアカウント発行」をタップして作成しましょう。

dアカウントによるスマホ認証番号
dアカウントによるスマホ認証番号

dアカウントで設定したスマホ認証を行い、本人確認をしてログインします。

dアカウントによるドコモオンライン手続き画面
dアカウントによるドコモオンライン手続き画面

先ほど表示された「画面の数字」と同じ数字を選択し、「進む」ボタンをタップします。

利用規約と注意事項を同意して申込内容を確認する

ドコモ経由によるDisney+の契約内容確認画面

Disney+の契約内容が表示されるので、間違いがないか確認します。

ドコモ経由によるDisney+の利用規約や注意事項の確認画面
ドコモ経由によるDisney+の利用規約や注意事項の確認画面

また、Disney+の利用規約と注意事項を確認・同意して、「申込内容を確認する」をクリックします。

dアカウントでのディズニープラス契約完了

ドコモ経由でDisney+に申し込む画面

「申し込みを完了する」をクリックして、dアカウントでのディズニープラスの契約が完了です。

ドコモ経由でDisney+セット割へエントリー完了
ドコモ経由でDisney+セット割へエントリー完了

ここでは、支払い方法がドコモの電話料金合算払いになっています。

クレジットカードやAmazon Pay、アプリ決済などでも支払えます。

手続き完了画面が表示されたら「次へ」をタップしましょう。

Disney+のアカウントを作成する

続いて、Disney+(ディズニープラス)のアカウントを作ります。

Disney+にdアカウントでログインする画面
Disney+にdアカウントでログインする画面

ドコモのdアカウントを使って、Disney+にログインします。

Disney+のアカウント登録を開始する画面
Disney+のアカウント登録を開始する画面

「Disney+アカウントの登録に進む」ボタンをタップします。

Disney+アカウントのメールアドレスを入力する画面
Disney+アカウントのメールアドレスを入力する画面

メールアドレスを入力して「同意して続ける」をクリックします。

Disney+アカウントのパスワードを設定する画面
Disney+アカウントのパスワードを設定する画面
Takeru

6文字以上半角英数字を使ってパスワードを設定し、「続ける」をクリックします。

セキュリティ面のことを考えて、なるべく複雑で予想されないものを設定しましょう。

Disney+アプリをダウンロードしてログインする

Disney+アプリをダウンロードします。

Disney+

Disney+

Disney無料posted withアプリーチ

ダウンロード後、Disney+アプリをインストールできたら、起動させます。

Disney+アプリを起動した時の画面

Disney+アプリが起動したら、画面下にある「ログイン」をタップします。

Disney+アプリにアカウントでログインする画面
Disney+アプリにアカウントでログインする画面

メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップします。

プロフィールを選択して手続き完了

プロフィールを選択する画面が表示されます。

Disney+アプリでプロフィールを選択する画面
Disney+アプリでプロフィールを選択する画面

ミッキーのアイコンをタップすれば、次の画面へと移動します。

Disney+アプリで視聴を開始する画面

「続ける」をタップすると、Disney+で視聴できるようになります。

まとめ(スカパー!でDisney+(ディズニープラス)は視聴できない)

この記事のまとめ
  • Disney+とディズニー・チャンネルは全く別物。
  • Disney+を視聴するには、別途契約しないといけない。
  • スカパー!はディズニー・チャンネルとディズニージュニアが見れる。
  • 視聴したい作品によってどちらかを選択するのがおすすめ。

本記事の結論として、スカパー!でDisney+(ディズニープラス)を直接視聴することはできません。

これは、衛星放送のスカパー!と、インターネット動画配信のDisney+が全く別のサービスであるためです。スカパー!では放送ならではの番組編成が魅力の「ディズニー・チャンネル」を楽しめる一方、Disney+は豊富な映画やオリジナル作品が見放題です。それぞれの特徴を理解し、ご自身の視聴スタイルに合ったサービスを選ぶことで、ディズニーコンテンツを最大限に楽しむことができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次